ニート・引きこもりの大半は、「怠惰な毎日」を謳歌している事と思う。
生産性ゼロな趣味に没頭している人も多いんじゃないか??(ネトゲとかな)
それはそれで素晴らしい生活だから俺は否定しない。
だけどどうせなら、
- 「自分自身を向上させる」
- 「他の人に役立つ」
などの要素を加えて、暇を潰せたら最高じゃないか??
いくらニート・引きこもりっつっても、向上心が全く無いわけでもないし、人に役に立てるなら立ちたいだろ??
この記事では、そう言った”有意義な暇つぶし”について色々紹介したいと思うぞ。
目次
オススメの有意義な暇つぶし
①就職する
「何言ってんだコイツ」って思うかもしれないが、就職するのは究極の暇つぶしだぞ。
なんたって年に200日以上、毎日8時間以上は最低でも暇を潰せるからな。
最強だろ??
就職する事で以下のようなメリットもあるしな。
- 親が喜ぶ
- 金が貰える(めっちゃええやんけ!!)
- 仕事によっては技術・知識も付く
- 社会に貢献出来る
- 将来の不安が払拭(ふっしょく)される
- 世間体が良くなる
ほら、良い事づくめだろ??
暇つぶしに就職してみろよ。
たぶん挫折するだろうけど、頑張れよ。
②ブログ・サイトを作る
個人的にはこれが一番オススメだ。めちょオススメだ。
最悪、一生引きこもったまま生活する事だって可能なんだぜ??(今の俺がそうだ)
まぁ詳しくは以下のページにまとめてるから興味があれば読んでくれ。
⇒引きこもりはブログを始めると社会復帰できる!?
③本を読む
俺自身、ほとんど本を読まないのに、オススメするのもどうかと思うけど、やっぱ本を読むってのは良いと思うぞ。
本ってのは情報の量がめちゃくちゃ多いし、しかもめっちゃまとまってる。
情報を効率的に仕入れるなら一番の方法と言っても良いだろう。
「思考力」とか「文章力」も身につくしな。
紙の書籍を購入すれば、読み終わった後ヤフオクとかで売っ払えば、プラマイ100円くらいで読めちゃうから、金の無い引きこもり・ニートにも適した暇つぶしと言えるだろう。
ちなみに、Amazonプライムに加入すれば毎月1冊本が無料で読めるようになる。
Amazonプライムは年会費3900円ぽっちだから、1年を通して本を12冊読めれば余裕でペイ出来る。(学生の場合は1900円だから入らない奴はマジで勿体無いと思う)
本をたくさん読むならAmazonプライムは超オススメだ。
⇒Amazon.co.jp: Amazoプライム(たまに「無料で○○ヶ月お試し」みたいなのがやってるからその時を狙うと良いかもしれん?)
④筋トレする
筋トレはマジで良い事しかない。マイナスが要素がほぼ無い。
やらないとガチで損なレベルだ。
以下、俺が思う筋トレのメリットだ。
- 健康に良い
- 無駄に充実感を得られる
- 快眠できる
- 身体能力が上がる
- なんか脳がスッキリする気がする
- スタイルが良くなる事で人からの印象が良くなる(面接とか)
- 顔が(キリッ)ってしてくるから人からの印象が良くなる(面接とか)
- 精力が上がる
上半身の筋トレについては「腹筋ローラー」さえやっとけば良いんじゃないかと個人的には思う。
筋トレオタクからすると「それだけじゃ全然不十分だろwww」って感じかもしれないけど、適当に筋トレするだけなら、上半身は「腹筋ローラーOnly」でも十分だ。
てか腹筋ローラーはマジでヤバイ。めっちゃくちゃ効く。
これさえやっとけば腹筋も簡単に割れる。マジでオススメだと思う。
あと、下半身については「スクワット」と「かかと上げ下げ」だけで十分効果があると思うぞ。
⑤ネットサーフィンする
引きこもり・ニートならいつもやってる事だと思うけど、ここで言うネットサーフィンは、「自分の知らない事を永遠と調べ続ける」タイプのネットサーフィンを指す。
例えば、
適当なWikipediaのページを開く
↓
そのページで分からない単語があれば、そのページへ移動する
↓
移動先のページで分からない単語があればそのページへ移動する
↓
移動先のページで分からない単語があればそのページへ移動する
↓
(以下繰り返し)
こんな感じのを永遠と繰り返していれば、無駄に雑学が豊富になれる。
ブログとかサイトをやってるなら、記事ネタとしても使えるからオススメだ。
あと間違っても「まとめサイト」を永遠とネットサーフィンするのは止めとけよ??
まとめサイトは確かに面白いけど、本当に時間の無駄だからな。(情報が少ないし情報が偏っている)
⑥料理する
料理の技術ってのは生きていく上で絶対に役に立つ。
何歳になろうと役立つ。
料理をするメリットとしては、
- 単純に美味しい料理を作れたら嬉しいし楽しい
- しかも美味しい料理を食うことも出来る
- あと節約にもなる
って感じだ。
まさに一石三鳥くらいあるだろ??
今はネット上に腐るほど有用なレシピがあるから、誰でも簡単に美味しい料理が作れちまうからありがてえよな。
参考サイト:人気Youtuberになるには? | 哀れな底辺Youtuberを支援するサイト
⑦部屋を掃除する
有意義かどうか知らんが、汚い部屋に住むメリットは1つもない。
むしろデメリットしか無い。
部屋を掃除すると気分もスッキリするし、衛生上にも良い。
汚い部屋に住んでると心も汚くなるしな。(今俺が考えた)
だから部屋が汚いなら今すぐ掃除しろ。
ついでにお前のクソみたいなプライドも掃除して自立すると良い。
⑧動画投稿する
今流行りの「Youtuber」って奴だ。
動画編集するのは割と楽しいし、しかも完全無料で出来る。
動画を作る上で、色々考えなきゃならないから頭も使うし、ネタ探しもする必要があるから知識欲も付く。
あと動画編集技術も身につく。
怠惰に日々を過ごすくらいなら動画投稿でもしてた方がよっぽど為になるぞ。
参考リンク:Youtuberになるのに必要なおすすめの機材・ソフト7選
まとめ
・「ニート」「引きこもり」は”有意義”と言える暇つぶしに時間を費やせ(将来の為)
・「生産性が無い上に、自分の能力も向上しない、ただ無意味に時間を浪費するだけの暇つぶし(趣味)」はするな(引きこもり・ニートには他にすべきことあるだろ)
・特にネトゲなんて究極に時間の無駄だから絶対に止めとけ(もし手を出してるなら、すぐにヤフオクでアカウント・アイテム等を売っ払え)
おわり
関連ページ:引きこもったまま稼げる!!引きこもりニートにオススメの仕事3選!!
関連ページ:なぜ昼夜逆転するのか??昼夜逆転の直し方【原因】