こんにちは。
会社辞めて1年経過したアフィカス(専業アフィリエイター)です。
この記事では、ゆとり世代の俺が会社を辞めて後悔した事について書いてみることにするぞ。
目次
俺が会社辞めて後悔した事
1つも無い。
・・・
・・いや本当に1つも無いんだ。
俺は今「アフィリエイト」って奴で(一応)生計立ててるんだけどさ。
会社員時代より収入増えたし、ストレスも減ったし、仕事(まぁ記事書くだけなんだけど)もまぁまぁ面白いしさ。(このブログは趣味みたいなもんだ)
マジで会社を辞めて後悔した事が1つもないんだ( ´Д`)
??多くの人は辞めた後後悔する??
なんか一般的には会社を辞めた後に、「会社辞めなきゃ良かった・・」みたいに思う人が多いみたい(??)だけどさ。
たぶんだけど、そういう人は、
- 「ダルいから辞めたい」
- 「なんとなく辞めよう」
って感じで明確な理由・目標も無しに辞めた人ばっかなんじゃないかな。
「そりゃ何の志(こころざし)も持ってない奴が辞めたら後悔するだろー」って思うんだけど、実際どうなんだろうな。
俺が会社員を辞めた理由
ゆとり丸出しな理由だからあんまり書きたくなんだけど、正直に書くぞ。
- 給料が激安だったから(将来的にも昇給が見込めなかったから)
- 上司が嫌いだったから
- 仕事がクソ面白くなかったから
- あと何の技術も知識も付かなくて潰しが全く効かない仕事だったから
- 3年の間に職場を4回も職場を変えられたから
- ちなみに会社都合だからな?「俺の勤務態度が悪かったから」とかじゃないからな?
- 毎日朝6時に起きるのがイヤだったから
- 「一生こんな生活かよ・・」って思うと吐き気がした(ゆとりだろ)
- 高卒と同じ給料体系だったから(俺高専卒な)
- 高卒と同じ給料体系なのに大卒みたいに扱われてたから
- アフィリエイトで食っていける気がしたから
- アフィリエイトに魅力を感じたから
まぁザッとこんな感じだ。
社会人からすれば「何だこのゆとり野郎」って思う事だろう。。(まぁ俺自身もそう思うからな・・)
俺の場合は、会社を辞める前に「アフィリエイトで本気を出せば(多分)稼げる」って事前に分かってたから辞めるのに踏ん切れたってのが大きかった。
「毎日家にこもって記事書いてるだけで金稼げるなんて最高じゃん!俺アフィリエイターなるうううう!」みたいな感じだな。
アフィリエイトの存在を知らなかったら絶対に辞めてなかったよ。
会社を辞めるか迷ってる人へアドバイス
どういう理由で辞めたいって思ってるかによって、「辞めるべき」か「辞めないべき」かは変わってくると思う。
それについてちょっと書くぞ。
①プラス向きな理由なら辞めるべき
個人的には、プラス向きな理由なら普通に辞めるべきだと思うぞ。
例えば、
- 「~~~な仕事に転職したい!」
- 「~~~会社に転職したい!」
- 「好きなことで起業する!」
- 「アフィリエイトで稼いでいきたい!」とか
- 「自分で美容院を経営する!」とかそんなん
- ・・etc
とかだ。
一度きりの人生なんだから自分の思うようにするのが良いに決まってる。
「やらない後悔よりやる後悔」って奴だ。(まぁそれ相応のリスクはあるけどな)
俺みたいに「アフィリエイトで稼いでいきたい!」と言った「やりたいこと」が明確に決まってる全然辞めても良いと思うぞ。
「将来の展望があるなら辞めちまっても(多分)何とかなるだろ」ってこったな。
②マイナスな理由なら辞めるべきじゃない
逆にマイナスな理由で辞めたいって思ってるんなら絶対に辞めるべきじゃないと思うぞ。
例えば、
- 「上司が嫌いだから」
- 「やりがいを感じないから」
- 「働くのがイヤだから」←コイツは死ぬしかない
- ・・etc
もしマイナスな理由で辞めるにしても、辞めた後でもやっていけるように事前に努力する必要があるだろう。
ぶっちゃけ、殆どの会社員は「その会社でしか使えない知識・技術」しか持ってないから、会社を辞めちまったら何の能力もないただの無職だ。
辞めた後でも、
- 「自力で稼ぐ能力」
- 「会社に採用してもらえる資格・能力」
とかを身に付けてから辞めないと、悲惨な事になるのは目に見えてるからな。。
まとめ
・辞めた後にやりたいこと(やりたい仕事など)があるなら辞めれば良い(ただし努力は必要)
・ただ漠然と「辞めたいなぁ」程度の気持ちなら絶対辞めんな(絶対後悔すっぞ)
おわり