世の中には、1度も会社に勤めずに自営業だけで人生が終わる人が居る。
別にその人生を否定するわけじゃないけど、なんとなく「勿体無いなぁー」って思う。
何故なら、
- 「会社員→自営業」
は簡単だけど、
- 「自営業→会社員」
は簡単じゃないからだ。
一度自営業になってしまったら(よっぽどの技術・知識・知名度などが無ければ)会社員に戻る事は難しい。
特に大企業に転職するのなんてほぼ99%ムリだ。
中小企業なら入れるかもしれないけど、一度も社会人をした事がない人を雇いたいと言う会社は稀だろう。
つまり、一度自営業になってしまったら、大きな会社で働く機会はほぼ失われてしまうわけだ。
「だから何だよ」って思うかもしれないけどさ。
「大きな歯車に身を投じて一緒に回されてみる」っていう経験は結構貴重だし、自営業する上でも結構役立つと思うんだよな。
俺は学校を卒業後、一部上場のメーカーに3年くらい勤めて辞めて、今はアフィリエイターやってるんだけどさ。
会社員は経験してよかったなぁーって思うよ。
この記事では、その事についてちょっと紹介してみるわ。
目次
会社員になって良かった事
まず、「会社員になって良かったこと」について色々紹介するぞ。(結構あるよ)
①「会社員はツマラナイものだ」と身にしみて感じられる
これが一番大きいと思うんだよな。
「会社員」っていう職業は、職業の中で一番ツマラナイと言っても良い。
替えが効く仕事ばかりだからな。「この人じゃないと絶対に出来ない」という仕事はほぼ存在しない。
だから、もし誰かが辞めたとしても”替え”がいくらでも居る。
つまり、自分が居なくなったとしても会社は何の問題も無く回るってわけだ。
特に大企業なんかだとこれが顕著だ。1人くらい居なくなった所で全く何も問題がない。
「自分は小さな歯車の一つに過ぎないんだ・・」と身に染みて実感出来る。
これほどやりがいの無い仕事はなくないか??
俺はそういう風な理由でも会社を辞めたってのも大きいからな。
⇒ゆとり世代だけど会社辞めて後悔した事とか書く!!
②自営業への決意を固められる
どういう事かというと、
会社員はツマラナイ
↓
自営業で俺は頑張るぞ!!
という風に決意を固める事が出来る。
・・うん、これだけだ。
③人間関係が学べる
会社ってのは20~60歳まで幅広い年代の人間が居る。
性格もすごく様々だ。
そんな環境に身を投じれば必然的に人間関係が学べる。
というか学ばざる得ない。
仕事上、めちゃくちゃ色んな人と関わる必要があるから、人間関係が上手く行かないとそもそも仕事にならない。
飲み会とかだって強制参加だ。媚びの売り方なんかも学べたりするぞ。
学生時代のサークル活動・部活動なんかとは比較にならない。
④「会社員やってました」って言える
俺を例にして説明するとだな。
例えば、誰かに「ご職業はなんですか?」って訊かれたとするだろ?
それで「アフィリエイターです」って答えるとする。
そこからなんやかんやで話が進んで、「アフィリエイターやる前は何されてたんですか?」みたいに話になったとする。
その時に「会社員をやってました」と言えるわけだ。これだと常識人みたいに見えるだろ??
でも会社員をやってないと「学生やってました」って言うしかないわけだ。
つまり、「自分は社会経験が有りません」と告白するようなもんだ。
これはなんかすごく恥ずかしいだろ?(俺だけ?)
でも会社員を経験しておくことで、
「俺は会社員が嫌だから自営業になった。努力の男だ。」
と自慢出来る(?)わけだ。
まぁしょうもない事だけどな。。
⑤一生付き合える同期が出来る
俺は会社を辞めた時に自分から関係を断ったんだけどさ。
同期ってのは一生モンの友人と成り得る。
どんな会社でもそうだろう。
友達が居ない奴でも、同期は一生モンの友人、いや親友にも成り得る。
仕事の愚痴を言い合える仲間ってのは中々良いもんだぜ?
⑥貯金が貯まる
大企業の場合は、福利厚生がしっかりしてるから、基本的に手取りはそのまんま自分の物となる。(中小企業でも多少は福利厚生はあるだろう)
家賃補助とか通勤補助とか、いろんな生活費を補助してくれる。
友達も居なくて趣味もない、俺みたいな引きこもりは金が貯まる一方だ。
参考として、俺は会社員を辞めた時、400万くらいの貯金が有った。
2年くらい無職してても全然平気なレベルだった。
「3年働いて400万貯金するってお前どんだけツマラナイ人間なんだよ」って思うだろ?
残念ながらその通りだ。(白目)
会社員にならなければ良かった事(後悔した事)
>>>特に無い<<<
3年しか勤めなかったけど、「会社員とはこういうものだ」ってなんとなく分かったし、
「俺は会社員には向いてない」という事を知れた。(貯金も溜まったしな)
もし、会社員をやらずに直接アフィリエイターになっていたなら、「会社員に就職しておけば良かったかもしれない・・」って今後一生後悔するかもしれなかった。
なので俺は会社員やって良かったと思う。
ちなみに3年で辞めたのは、巷で良く言われている(?)、
「最低でも3年勤めろ。それで想いが変わらなかったら辞めれば良い。」
とかいう謎の教えに従ったからだ。(辞めた後に後悔するのだけはイヤだったからな)
それで教え通り3年勤めたけど「会社辞めたい」という気持ちが変わらなかったから辞めたぞ。
まとめ
・自営業を目指してる人でも、1回くらいは会社員を経験した方が良いかもしれない
・でも、「会社員という職業に最初から1mmも未練がない人」は経験する必要はない(と思う)
おわり