どうも。
今月(2016年4月)で引きこもり1年目の者です。こんにちは。
2016年始まってから今月まで4ヶ月間誰とも喋ってません。
そんな引きこもりセミプロの俺が、引きこもりのメリット・デメリットについてガチで書くいてみるぞ。
(実体験だから)割と真意に迫ってるぞ思うぞ。心して見てくれよな!!
目次
最初に)引きこもりの定義について
俺の引きこもりの定義は、国が定義している引きこもりの定義と同じ。
「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」
時々は買い物などで外出することもあるという場合も「ひきこもり」に含める引用: わが国における「ひきこもり」の実態と関連要因:世界精神保健日本調査(厚生労働省)
※俺のプロフについては以下ページを参考にしてくれると嬉しい。
⇒引きこもり・ニート脱出ブログを書いてる人のプロフィール
引きこもりのメリット
最初にメリットだぞ!!
①服・靴等を買う必要がない
外に出ないから「自分を着飾るファッション」的なものは何も買う必要がない。
最悪、スウェットが1セットあれば生きていける。(俺は最近スウェットで買い物行ったりするぞ・・)
買う金も節約出来るし、買いにいく時間も節約出来る。良い事づくめ。
ただ、万一「強制外出イベント」が発生してしまった時の為に、
- 夏
- 春・秋
- 冬
の3セットは用意して置いたほうがベター。
え?? ファッションの流行? 知らねーよ!!
②肌が劣化を抑えられる
「日光を浴びない=紫外線を浴びない」
つまり、肌が劣化しにくい。(当たり前やな)
引きこもってる奴に(比較的)肌がキレイな奴が多いのはその為なんだろう、たぶん。
③金が減らない
外出ないから、金使う用途と言えば「ネット通販」くらいになるけど、ネット通販なんてそんな毎月毎月物を買ったりしない。
だからほとんど減らない。
会社員の時とか飲み会代だけでかなり消えてたからな・・。
④いつでも荷物を受け取れる
アマゾニスト(Amazonを良く利用する人)の俺からすれば、このメリットは非常に大きい。
いつでも目当ての商品が最短でお家に届くわけだからな。もはや最強と言って良い。
ただ、配達員のおじさんから「コイツいっつも家に居るけどニートかよ」って思われる可能性が有る。
しかし、これは大した問題じゃないぞ。
荷物を受け取る時にわざとマスクを付けて「あ~今日は風邪引いちゃって会社休んじゃったんだよなぁ~。あ~しんどいなぁ~」みたいなオーラを出しとけば察してくれる。(マスクは常備しとくべし)
⑤外に出る事によるリスクを回避出来る
例えば、
- たまたま交通事故に巻き込まれる
- たまたま通り魔に殺される
- たまたま毒ガステロに巻き込まれる
- たまたまおしっこを漏らす
- たまたまうんこを漏らす
- たまたま隕石が落ちてきて、たまたま自分に当たって、たまたま打ち所が悪くて死ぬ
- たまたま出掛け先で地震が起こって、たまたま自分の居た建物が崩壊して、たまたま圧死する
- たまたま行方不明中の幼女に話しかけられて、たまたま警官に見つかって、たまたま死刑になる
- たまたま歩いてて転んで、たまたま転んだ先に剣山があって、たまたま頭に突き刺さって死ぬ
- たまたま北極熊とエンカウントして、たまたま死んだふりしてたら、たまたま襲われて死ぬ
- たまたまなんやかんやで死ぬ
- ・・・etc
このように、(俺流統計学で言うと)外に出ると1300%くらいの確率で死ぬ事になるぞ。
やっべー、外っぶねー。
外なんて出るもんじゃねえぞマジで。
⑥風呂に入らなくて良い
引きこもってるわけだから人と会う事が無い。
つまり、自分がどれだけ悪臭を放とうと他人に迷惑を掛ける事が無い。
自分さえ良ければ風呂は入らなくても済むわけだな。
ガス代も浮くし、風呂に入る時間も節約出来る。
良い事づくめ。
⑦二次元の女子を召喚出来るかもしれない
毎日引きこもってパソコンの前に居れば、二次元の女の子を召喚出来るかもしれない。
奇跡が起きるかもしれない。
どこかに鎮座しておられる寛大な神様が、「あやつは哀れな奴じゃ・・二次元のオナゴでも召喚してやろうかの。ホッホッホ・・」みたいに思ってくれるかもしれない。
⑧いつでも排泄出来る
これは「いつでもトイレで用を済ます事が出来る」という意味も含んでるけど、真意はそうじゃない。
よく考えて欲しい。
家のメリットは「自分一人しか居ないから何をやっても他人に迷惑が掛からない」という事、つまり、「いつでもお漏らしする事が出来る」という事なのだ!!
みんなの憧れ、「今日はいっちょ漏らしてみっか!!」が出来るという事なのだ!!(素晴らしい)
これは、復水器を発明したワット並に画期的と言えるだろう。
引きこもりのデメリット
次にデメリットだぞ!!
①曜日が分からなくなる
まぁ別にデメリットではないんだけど、ゴミ出しとか地味に困るぞ。
「うわああああ!! 昨日プラ容器の日だったのかよおおおあああああ!!」みたいな奴だな。
あとスーパーの特売日とか忘れると地味に痛いぞ。(毎月○○日は全品10%引のスーパーとかあるだろ??)
これの対策としては、
- 予定表に書いとく(Outlookとか)
- ネットスーパー利用する
などが挙げられるぞ。
②たまにガチで死にたくなる
ずっと一人で居ると無性に寂しくなって死にたくなる事があるぞ。
「あれ・・俺なんでこんな生活してるんだろ・・」って風にな。
この時ばかりは本当に鬱すぎて死にたくなるぞ。参るよな。
だが心配しなくて良い。
この症状は寝さえすれば100%完治するぞ。(検証済みだから安心してくれて良い)
定期的に発症するが寝さえすれば完治出来るわけだな。辛い時は寝てしまえば万事解決するぞ。
※でももしかしたら俺だけかもしれん
③(究極)時間が分からなくなる
これはアニメとかをずーっとダラダラ長時間観てる時にたまに起きる現象だ。
「ん?・・あれ?今何時なんだ・・??」ってフイに思う事が稀にあるぞ。
「いや時計見れば分かるじゃん!!」って思うだろ??
でも時計を見ても実感が湧かないんだよな。
「この時間本当に合ってんのか・・??」って無駄に不信感を抱いちゃうわけだな。参っちゃうよな。
でも心配しなくて良い。
こういう時は、窓を開けて外の明るさで時間を判断すれば良い。
そうすれば時間を体で実感する事が出来て、安心して快眠する事が出来るぞ。
④声が出なくなる
誰とも喋らないから声帯が劣化するのは当たり前だよな。
ただ、これも解決策は(一応)有る。それが以下だ。
- 独り言を言う(人と話すくらいの音量で)
- 歌う
- テレビに向かって「一人突っ込み」をする
- 発狂する(叫ぶ)
- ボイストレーニングをする
これで声帯の劣化は抑えれるぞ。
ちなみに、俺は「2.歌う」の方法を使ってたんだけど、隣に人が引っ越してきてから出来なくなっちまったぞ。
だから、隣人には割とマジで死んで欲しいと思ってるぞ。
⑤会話するときに頭が回らない
例えば親と電話で会話する時なんかがコレに該当するぞ。
全然人と会話してないと、人って頭が回らなくなってくるんだぜ?? 知ってたかい??
話を振られてから3秒くらい黙りこんで考え込む事が多くなるんだ。
「人は、人と会話しないと頭の回転が落ちる」ってのは割とガチだぞ。
⑥筋肉が劣化する
俺は引きこもりっつっても、俗に言う「アフィリエイター」って奴なんだ。
ネット広告で飯を食ってるんだ。
まぁ「アフィカス」って奴だな。
だから、ずっとパソコンの前に座ってキーボードをカタカタしてるわけなんだ。
君が今見てるこんなクソみたいな記事を、1日中書きまくってるんだよ。(まぁこのサイトは趣味みたいなもんなんだけどさ)
一日中部屋に居て、一日中イスに座ってるんだ。
全然その場から動かない。座りっぱなし。
だから、必然的に筋肉は劣化する。
※まぁ筋トレしてる引きこもりも居ると思うけどさ
⑦電気代が掛かる
ずっと引きこもってるわけだから当然電気代は余分に掛かる。
具体的な値段を言うと、
- 引きこもる前(会社員時代):2000円/月
- 引きこもり後(現在):4000~5000円/月
って感じだ。(俺の場合)
まぁ俺は外食とかせずに全部自炊してるから相応なのかもしれないけど。
まとめ
俺は、「引きこもり=正義」とは考えていないし、「引きこもり=悪」だとも考えていない。
人として生まれてきた以上、どう生きようが個人の自由だし、人に指図される覚えもない。
人に迷惑さえ掛けなければ自分が何しようが知ったこっちゃねえだろ?
自分の人生を他人の物差しで測られたくないよな。
てわけで、もしこの記事を見てる人で、引きこもりで悩んでるんなら気にしないで良いと思うぞ。
今の時代、引きこもっても普通に生きていけるんだから、何も負い目に感じる必要はない。
悩むだけ損だぞ!! 人生楽しく行こうぜ~~~ッ!!
おわり